「あかるく たくましく かんがえる」
子どもたちの心の根っこを育て、人との関わりを大切にする(人と関わる力)、自分を信じて最後までやり抜く(自信)、気づき考えて行動する(主体性)、3つの芽を育てていく
豊かな人格形成を培い、「生きる力」を養っていく。
人との関わりを大切にする子(社会性の芽)
自分を信じ、最後までやり抜く子(自信の芽)
気付き考え行動する子(学びの芽)
心と体の育ち(根っこ)が育まれることで3つの芽が育つ
1.あかるく、たくましく、考える創造性豊かな子を目標とし、一人ひとりのかかわりを大切にする。
2.自然を営む環境の中で、多様な経験をし、成長、発達を促す。
3.正しい規律性や習慣性を身につけ、自発的に行動できるように助長する。
2020年度 新型コロナウィルスにより、保育ウィークでの園見学が中止になっています。HP等で園の情報を更新していきます。
2021年度入園希望の方(満3歳児クラス含む)順次入園願書を受け付けています。2021年度入園願書の受付は、2020年4月2日より
(10月23日以前に願書提出の方は受付済として預かっています。)
満3歳児(2018年4月2日~2019年4月1日)(※誕生日の1ヶ月前から入園)
(定員5名)(キャンセル待ち)
年少児(2017年4月2日~2018年4月1日)
(キャンセル待ち)
(10月に説明会(中止)。11月に園との面談を予定しています。見学の方は園の様子を見に来てください。)
年中児(2016年4月2日~2017年4月1日)
定員に達しています(キャンセル待ち)
年長児(2015年4月2日~2016年4月1日)
定員に達しています(キャンセル待ち)
(令和2年8月25日現在)
新型コロナウィルスにより、園の説明会の実施を中止とします。
保護者の方にとっては、園を見学し安心して共に子どもが成長する場所を見てみたいという思いだと思います。園の説明会は中止になりますが、短時間ですが見学は行っていますので幼稚園に連絡ください。願書を提出されている方で定員に入っている方には園より面談の案内が10月中旬ごろに届きます。案内が届かない場合はキャンセル待ちになります。下記に令和3年度の経営要綱、入園のご案内を添付しています。
2022年度入園願書の受付は、2021年4月2日より
(※4月2日の受付で定員の枠を超えた場合は、4月2日当日付の中から抽選いたします)(抽選は9月に行います)
2021年度 保育教諭募集
●保育士・幼稚園教諭の免許をお持ちの方
●月~金、9時~17時30分のうち6時間勤務(日数、時間については相談)
興味がある方は、和田幼稚園(092-947-7590)(田名橋)まで連絡ください。
●パート職員募集
2020年度 保育士・幼稚園教諭再就職支援
和田幼稚園では、令和2年5月1日から保育士・幼稚園教諭再就職支援を始めました。
保護者の方で、保育士や幼稚園教諭の資格を持ち、子育てに専念していたが、少しずつでも働いてみたい方、また今後保育支援員の研修を受けて、保育支援員として働きたいと思っている方。
資格の写しや勤務条件の確認をした上で、主任保育士又は主幹教諭の先生と登録票に合わせて勤務日の調整を行います。仕事内容は、その日の人数によって異なります。
当日勤務後に給与の支払いをします。また、その日の園児の預かり保育料は免除させていただきます(連絡アプリでの登録及び利用申請は必要です)。
この支援事業は、保育士または幼稚園教諭として働くきっかけになってもらうことが目的です。この支援事業が広まり、篠栗町そして国全体の待機児童が減ってくれたらと思っております。興味のある方、話を聞きたい方は、幼稚園(☎092-947-7590、園長もしくは事務長)までご連絡下さい。
なお、同様の取り組みを篠栗町役場でも行っております(窓口は篠栗町役場)。