新入園児のみなさん、ご入園おめでとうございます。
春の暖かさを感じられる時期になりました。
園庭の木々や花々は咲き誇り、みなさんが和田幼稚園に来ることを心待ちにしていました。
これから幼稚園では、いろいろな楽しい遊びや友だちが待っています。
たくさんの遊びをお友達と先生と一緒にしていこうね。
「みんなが楽しいときは、うれしい気持ちでいっぱいに」
「みんながさびしいときは、ぎゅっと抱きしめよう」
「ちょっとしたことでも面白いことがおこったら、一緒に大きな声で笑おう」
そして、「幼稚園って、楽しい」「遊んで楽しかったなあ。」と思えるように、
「好きをどんどん増やしていこうね」みんなで安心して幼稚園で過ごせるようにしていこうね。
「よろしくお願いします。」
子どもたちを取り巻く社会も、大人の私たちを取り巻く社会も劇的に変化しています。
今後ますます「生きる力」「生き抜く力」が問われる時代になります。
和田幼稚園では、「あかるく、たくましく、かんがえる」を教育理念とし、「子どもたちの根っこ生きる力・生き抜く力を育む」ために日々精進していきます。
「子どもは遊びを通して、学ぶ喜びや世界のすばらしさや人の温かさを学んでいきます。」
すべてが子どもたちにとって大切な宝ものです。
「自分で生きようとしている子どもたちをどれだけ見つめ、周りの環境を整え、援助していくか。」
園では「子どもたちが自分で考え、工夫し、学んでいく環境づくり」に取り組んでいきます。
そのためには、0・1・2歳で育んできた基本的信頼感「自分が好き、自分は愛されている」を基に、
3歳以上では興味・関心が広がり、想像力・探求心・協同性・大人が想像しない力を発揮していきます。子どもたちは五感を通して自分で体験して学んでいきます。
「子どもたちと夢中で遊ぶ」「肌と肌でスキンシップを」。この安心感、居心地感があるからこそ根が育っていきます。保護者の皆様と共に子どもたちが安心して安全に園生活を過ごしていける環境をつくっていきましょう。