食育(年長)ジャムづくり
年中組で植えたイチゴ。
今年の4月ごろから真っ赤に色づき、
甘い匂いが中園庭に広がっていました。
年中児のときを思い出し、「こんなに大きくなったね。」「みんなで植えたね。」
年中児のときを思い出しながら、年長児になった喜びや希望に満ちていました。
園庭にある梅の木。
春に花が咲き、6月に実を実らせました。
「もものにおいがする」「これなんの実」「もも?」
「確かに、ももの香りがするね。」共感しながら、梅の収穫のときを待っていました。
収穫当日は、枝から梅の実をとり、みんなで収穫しました。
「色の違い」「匂いや香り」「数をかぞえたり」「大小大きさ」を比べていました。
そして、収穫した梅の実とイチゴを使ってジャム作りをしました。
中々園児たちが自分でする工程はすくなかったが、香りとあの食べた味合いは
ぜったい忘れないでしょう。
自分たちで育てたものを自分たちや他者とともに分け合う。命の循環を感じてほしい。
栄養士二又先生ありがとうございます。