防犯教室(年長児)
今年度はコロナウィルス拡大予防のため、年長児のみの教室になりました。
粕屋警察署の方が来ていただき、大切な話をしていただきました。
もうすぐ小学校にいく年長さん。
危険な場所やあぶない場所の話を聞き、
もうすぐ小学校にいくために大切なことを警察署の方と考えました。
「いかのおすしって何?」
「きけんなばしょって、どんなとこ?」
「いかのおすしの話」では、知らないひとに声を掛けられたら?
「イヤです」「のりません」しっかりことわることが大事。
大きな声で「たすけて~」と大声を出す。
すぐに逃げる。「お店・コンビニ・ガソリンスタンド・110番の家に」
「すぐに近くの人にしらせる」
※スーパーのトイレには入口までお家の人についてきてもらいましょう。
警察の方も制服を着ていないかもしれない。警察手帳で確認する話。
粕屋警察署の先生方、大事な話を伝えていただきありがとうございます。
そして、いつも守ってくれてありがとうございます。
さすまた教室
先生たちは、さすまたの使い方を指導していただきました。
幼稚園から110番をすると粕屋警察署から3分~5分で到着してくれる。