創作ダンス(年中・年長)
創作ダンスの先生に来ていただきました。
年中児と年長児で時間をずらし、遊戯室で体を動かしました。
ギャロップやツーステップ、スキップなど。
「健康、豊かな感性と自分らしい表現」
様々な動きを楽しみ、体を動かすことによって、運動機能、認知機能、心機能にもプラスの影響があります。スマートフォンやゲームをすることより、体を動かすことによって認知機能がアップします。(朝の会では、様々な体操を友だちとともにしています。)
「体を動かすのが楽しい」
音楽の中で自分なりに体を使って表現することを楽しんでいます。
今回は「ハイホー」の曲に合わせて。
子どもたちは興味・関心をもち、自ら心を弾ませて創作ダンスの先生、友だちとともに体も弾ませながら、生き生きとしていました。