戸外で元気いっぱい!!
年少・年中・年長組で
運動場と中園庭とさつまいも畑に。
自分で遊ぶ場所を決めて、それぞれに分かれてあそびました。
運動場では、ボール遊び、鬼ごっこ、ジャングルジムに挑戦、
落ち葉を拾いながら見立てあそび、変わりゆく季節にも心を動いていました。
「逆上がりできるから見てて」と声をかけてくる年長児。
一回目は、惜しくも鉄棒を回れなかったが。
「もう一回見てて」
二回目は、逆上がり成功!!
「先生!!どう、私すごいでしょ」と言うぐらいの自慢気な顔。
自分を信じて、自分で何度も何度も挑戦したんでしょうね。
自分を信じて最後まであきらめず頑張る姿に、たくましさを感じました。
中園庭では、砂場あそび、遊具で遊んだり、追いかけっこしてあそびました。
「クローバーを探してハートがあるよ」と教えてくれる年少児。
落ち葉の葉っぱの大きさの違いや形に気づき、教えてくれます。
「葉っぱが黄色くなってるね」「こっちの葉っぱは緑だね」
さつまいも畑では、虫とり。
虫とりに夢中。
バッタを捕まえようとするが、バッタはすばやく逃げる。
近づけば飛ぶ。「バッタを捕まえるためには?」
トカゲ、ダンゴムシ、キリギリス…。
一匹一匹特徴も違う。自分が関わった分、興味や関心が広がる。
自然と触れ合うことで命の大切さを感じる。
年少児・年中児・年長児と関わりながら、
子どもたちの
人と関わる力(人を大切に思う力)、
自分を信じやり抜く力、
気づき考えて行動する力を、
「生きる力」「生き抜く力」を、子どもたちと共に育んでいきます。