7月8日 戸外でそうめんを食べる!!
七夕の行事食はそうめん。
節供に旬のものを食べ、邪気を祓ったり無病息災を願ったりする風習がたくさんありますが、夏においしいそうめんもそのひとつ。
暑さで食欲が減退するこの時期にぴったりで、天の川や織姫の織り糸に見立てることもできるようです。
子どもたちは、竹の節と節の間にそうめんを入れてもらい、つゆと一緒に食べました。
クラスの友だちと顔を合わせながら、
「おいしいね」「3回おかわりしたよ」「ぼくも3回おかわりしたよ」「一緒だね」
戸外でいつもと違う雰囲気の中で、クラスのお友だちと食べたそうめんは格別においしかったでしょうね。
夏ならではの行事に親しみながら、季節を感じてもらいたいですね。