7月6日に予定していた七夕集会を今日行いました。
集会では、年中組の先生が七夕の由来、七夕に関わるもの、夏の星座のことなど
子どもたちが興味・関心が持てるように、説明してもらいました。
最後は、天の川に見立てた星空の中を通り、先生が作ってくれた星を星空からとりました。
七夕の歌を、みんなの願いが叶うように天まで届くように歌いました。
「ささの葉さらさら のきばにゆれる お星さまきらきら きんぎんすなご 」
短冊を飾った笹の葉が、夏の夜風によってサラサラと揺れる様子を縁側から星屑が砂子のように輝いているのを眺めている情景です。
子どもたちはどんな情景をうかべているのかな?
七夕の短冊には、「仮面ライダービルドになりたい」「プリキュアになりたい」「たくさんおやつがほしい」いろいろな願いがありました。
今日の夜空には天の川が見えるでしょうか?