今日はこいのぼり集会。5月6日の子どもの日の話。なぜ、こいのぼりをあげるのか。を先生たちがペープサートで説明してくれました。そして、自分がここまで成長したことを感じながら、こいのぼりの中を通り、こいのぼりの歌を歌いました。こいのぼりは、健康で元気に過ごしてほしい。出世魚にちなんで将来を願う。そんな周りの大人の人たちの愛情が形となって表現されたもの。今も昔もたくさんの人の子どもへの愛情は変わりません。和田幼稚園でも、子どもたちと信頼関係を築き、あかるく、たくましく、かんがえる子を目標に、生きる力をつけ、自分の夢や希望に向かう子どもになってもらいたい。幼稚園のこいのぼりには、夢と希望が乗っています。「高く、どこまでも高く!!」